MENU

ドローン飛行(操作)時の基本用語を覚えよう

ドローンを飛行させる(操作する)ときにどのような「用語」を使用しているでしょうか?

“そんなの適当”という方も多いかもしれませんがドローンの飛行(操作)にも実はしっかりとした「用語」が存在します。

ただドローンを飛行させるだけでなく、その前にまずはしっかりとした「用語」を身につけることも大事です。

目次

ドローンの動き

ドローンの動きには、上下・左右・前後・機首転回などがあります。

  • 上下の動きとはドローンを上空へ移動させたり地面へ着地させたりといった「高度」を制御するための動きです。
  • 左右の動きとはドローンを横方向に、前後はドローンを前もしくは後ろに移動させるといった「平面座標」を制御するための動きです。
  • 機首転回とはドローンの機首(カメラ付きであればカメラの向いている方向)を回転させるなどの「方位」を制御するための動きです。

ドローンの操作は「~舵を操作」という

ドローンを操作する際は、「~舵を操作する」という言葉を使用します。

上下・左右・前後・機首転回にはそれぞれ「~舵」の「~」に違う言葉が使われます。

「上下」の操作

ドローンを「上下」へ動かす操作のことを、ドローンの「昇降舵を操作する」といいます。

ドローンの“上方向への動き”は「上昇」、“下方向への動き”は「下降」といいます。

motion-updown

「左右」の操作

ドローンを「左右」へ動かす操作のことを、ドローンの「エルロン舵を操作する」といいます。

エルロン舵を操作することで、ドローンは左(右)へ傾いて左(右)へ移動します。この傾きのことを「ロール」といい、ロールの傾いた角度のことを「ロール角」もしくは「バンク角」といいます。

motion-roll-r

motion-roll-l

「前後」の操作

ドローンを「前後」へ動かす操作のことを、ドローンの「エレベータ舵を操作する」といいます。

エレベータ舵を操作することで、ドローンは前(後ろ)へ傾いて前(後ろ)へ移動します。この傾きのことを「ピッチ」といい、ピッチの傾いた角度のことを「ピッチ角」といいます。

motion-pitchdown

motion-pitchup

「機首転回」の操作

ドローンの「機首」を「転回」する操作のことを、ドローンの「ラダー(舵)を操作する」といいます。(「舵」をカッコで囲ったのはラダーに関してはあまり「舵」までいうことはないためです。)

ラダー(舵)を操作することで、ドローンの機首は左(右)方向へ回転し機種の方位が変化します。この回転のことを「ヨー(ヨーイング)」といい、回転の角度のことを「ヨー(ヨーイング)角」といいます。また、ドローンの機首が向いている方角を「ヘディング」といいます。

motion-rudder

まとめ

ドローンの動きにもしっかりとした「用語」があることを理解して頂けたでしょうか?

ドローンは飛行場所が限られ、専用の練習場が全国にできつつあり知らない人が近くでドローンを飛行させているという状況も多々あるでしょう。

そのときに、できればドローンの操作一つとっても正しい用語を使用したいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次