MENU

KDDIが被災地などの孤立地域のためのドローンを活用した空飛ぶメールサーバーシステムを開発

2月25日、KDDIがドローンを活用した電子メール配送システムを開発したと発表しました。

このシステムの活用が期待されるのは、被災地などのインフラ孤立地域です。

簡単に説明すると、ドローンに搭載されたメール収集装置(小型のメールサーバー)が被災地を巡回し、被災地のメールを一端受信し蓄え、その後、電波の届く範囲までドローンが飛行し、搭載されたメールサーバー内のメールを送信するという仕組みです。

各人のスマホなどから直接メールをドローンに送るのではなく、避難所などに設置されたメール回収装置でメールを蓄えておき、その後ドローンが到着してそのメールを回収するという流れのようです。

 

通常、電波は見通しのとれた場所で届きやすいという性質があり、ビルの間や建物内などの見通しのとりにくい場所では回線の品質があまりよくありません。

電波には直進性があり基本的にはアンテナ同士が見えている必用があります。(建物内でスマホが使えるのは町中に基地局(アンテナ)があり、アンテナ同士が見えなくても十分な強さの電波を届かせることができるように設計されているためです。)

また、建物などで電波が反射(散乱)されて回線の品質が悪くなるのも主な原因です。

ドローンであれば数百メートル上空まで飛行が可能であり、電波の届きやすい見通しのとれる場所に迅速に移動することができる点も大きな利点でしょう。

以前、高層圏で飛行船などを滞空させて通信の中継局とする計画なども聞いたことがあります。

衛星通信の発展版のような感じです。

今回のドローンの活用法は、一端ドローン自身にデータを蓄えてからそれを別の場所で送信する構想ですが、何となく大きな意味でのコンセプトとしてはそれに近いものがありますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次