ドローン(無人機・無人航空機)はある条件下で飛行させようとすると国土交通省に申請をしてドローンを飛ばすことの許可(または承認)を得る必要があります。(航空法(改正) 施行日:2015年12月10日)
これからドローンを始めようという方、航空法の改正に伴ってドローンを飛ばすことをやめてしまった方、またはこれからドローンを活用した空撮、測量などの事業を計画されている方など様々な方がいるかと思われます。
ここでは、ドローンの飛行申請の基本について、またもう少し詳しく掘り下げてどうしてそのような法律となっているのかなどを航空法の解釈も交えてお伝えします。
ドローン飛行申請【基本編】
航空法が改正されたことによりドローン(無人機・無人航空機)を禁止空域で飛行させる場合や飛行方法のルール以外の飛行をさせる際に飛行申請をする必要が出てきました。ここでは、ドローンの飛行申請の概要について解説します。
ドローンによっては航空法上の「無人航空機」に該当しない機体も存在します。「無人航空機」に該当しなければ当然飛行申請は不要となります。ここでは、法律の解釈も交えて航空法上のドローンの定義について解説します。
ここではドローンの飛行申請について全体の流れについて解説します。ドローンの飛行予定日を決めたら、まずは飛行申請のスケジュールを立て効率よく許可(承認)まで一気に進みましょう。
ドローンの飛行申請をする上で最も重要なことは申請先(申請書の提出先)とのコミュニケーション(調整)になります。申請先としっかりと申請書の内容について調整し、書類不備でドローンの飛行を中止するなんてことのないようにしましょう。
ドローン飛行申請【もっと詳しく…】
ドローンの飛行禁止空域のうち、「空港等の周辺」というものがあります。ここでは、航空法で定められた空港等の周辺について詳しく解説していきます。
そこでドローン飛ばしてOK?各空港“進入表面等”(制限表面)一覧
ドローンの飛行禁止空域にしていされている「空港等の周辺」に該当する“制限表面”についてWeb上に散乱しているリンクについてまとめました。
150m以上の高さの空域でドローンの飛行に許可がいる理由とは?
ドローンの飛行禁止空域に指定されている150m以上の高さの空域がいったいなぜ禁止なのかについて、航空法の解釈を交えて解説します。
ドローンの飛行禁止空域の1つの「人口集中地区」について、その定義と簡単な確認方法についてご説明します。
ドローンは法律上「無人航空機」となりますが、その能力や性能によっては「航空機」扱いになる可能性がないともいえません。ここでは、法律上「航空機」扱いになる可能性についてお話します。